
キッズスペースあり🙆託児はたぶんなし🙅
見学をおすすめするひと
- 子育てしやすい家に住みたい👨👩👧👦
- ディスポーザー?いらないいらない🙅
- 昼間は多少にぎやかでも問題なし🙆
ルピアコート宮前平の物件概要
所在地 | 川崎市宮前区宮前平2丁目 |
交通 | 東急田園都市線「宮前平」駅 徒歩8分「宮崎台」駅徒歩10分 |
総戸数 | 34戸 |
規模 | 地下1階地上5階建 |
専有面積 | 57.83㎡~85.46㎡ |
価格 | 4,180万円~7,190万円 |
修繕積立金 | 6,660円~9,830円(月額) |
管理費 | 11,400円~16,900円(月額) |
竣工時期 | 2018年10月中旬(予定) |
駐車場 | 14台 (機械式13台・福祉対応平置式1台) |
自転車置場 | 66台(スライドラック式12台・2段式54台) |
バイク置場 | 2台 |
売主 | 株式会社中央住宅・アートランド株式会社 |
施工会社 | 株式会社川村工営 |
ルピアコート宮前平の周辺環境・アクセス
建築地は宮前平小学校・宮前平中学校のお向かいです。
日中はこども達の声でにぎやかな時間帯もありますが、夜間はとても静かな住宅地。
宮前平駅徒歩8分・宮崎台駅徒歩10分と2駅利用可能です。

左側がマンション正面にあたる
宮前平中学校前から撮影
南西のお部屋のベランダ・南東のDタイプのお部屋の窓と向かいあうお隣のマンション。
うーん、結構近い…
南東のお部屋に面する道路は、通り抜けに使われるような道ではないので車の往来は少なめ。
朝方・日中・夕方と三回現地を確認しましたが、一度も車を見かけませんでした。
西側に隣接するマンションは、2018年1月に竣工したマストレジデンス宮前平です。

学区は目の前の宮前平小学校ではなく、徒歩6分の富士見台小学校になります。
中学校は徒歩2分の宮前平中学校です。
一番近くのスーパーは徒歩7分の東急宮前平ショッピングパークです。
(営業時間 9:30~22:00)
きつめのアップダウンがあるので、宮前平駅から東急ストアに寄って帰宅…というのはすこし面倒かも。
平日のちょっとしたお買物は川崎宮前平郵便局近くのファミリーマート、休日のお買物は東急ストアを利用するのが便利かなと思いました。

ルピアコート宮前平のデザイン・共用施設など
モデルルームで確認し忘れていましたが、ベランダの隔て板がちゃんと上までありますね。
これは好印象🙆
共用施設はエントランスにあるラウンジくらいですが、ファミリー向けのかゆいところに手が届く共用設備が印象的でした。
ルピアコート宮前平は、宅配ロッカーのフルタイムシステムを導入してます。
色々と便利な機能があるのですが、「これは嬉しい👌」と思ったのはレンタサイクルサービスです。
24時間好きな時に利用できるレンタサイクルシステム。電動自転車の鍵とバッテリーがロッカーに収納されています。
宮崎台・宮前平周辺はどこへ行くにもきついアップダウンがあるので、自転車は電動アシスト一択になるかと思います。
ただ、
- 日常的に自転車で保育園や幼稚園の送迎、お買物をするお母さんは電動アシスト付き自転車
- 休日たまに乗るだけのお父さんはアシストなし自転車 or 自転車持ってない
というご家庭は少なくないはず。
インターネットから簡単にレンタル手続きが完了するので、


なーんてやりとりがあるかはわかりませんが、電動自転車を持っていない家族がいても気軽に自転車で遠出できるのはいいなぁと思いました。
ルピアコート宮前平の間取り・設備
間取り
- 2LDK(57.83㎡~68.02㎡)
- 3LDK(64.68㎡~74.56㎡)
- 4LDK(85.11㎡~85.46㎡)
モデルルームに用意されていたのは3LDK+WIC(74.56㎡)のD2タイプ。
南東向き角、5,990万円~のお部屋です。


LDKは17.2帖。
標準装備でダイニングテーブルとして使えるカウンターがついているので、リビングスペースはゆったりとれそうです。
廊下に続くカウンターも含めると、来客があった時には7~8人座れるくらいのスペースがあります。
浴室・洗面・キッチンまでスムーズに移動できる動線になっているので、家事はしやすいですよね。

設備
ハイグレード仕様というわけではありませんが、「これがあると嬉しい」が叶えられた設備が揃っています。
LDK
- 床暖房(リビング)
- 食洗機
- タッチレス水栓
- シンク下ダストボックス
- 備え付け食器棚
キッチン背面の大容量食器棚は収納力抜群。
これが標準装備は嬉しい…!
シンク下のダストボックスやタッチレス水栓も、普段の生活のちょっとした不満を解消してくれる設備です。

玄関・廊下
- タッチレスキー
- コンセント付きシューズクローク
- ピクチャーレール(廊下)
エントランスは身につけているだけで解錠するTebraキーでスムーズに出入りができます。
買物袋提げて、こどもを抱っこしながらカバンから鍵を探して…って結構大変ですもんね。

とおっしゃっていたので、駐輪場にもタッチレスで入れるのかも?
(未確認です🙇♀️気になる方はモデルルームにてご確認ください)

小さなこどもにやさしい工夫
乳幼児がいる我が家が魅力的だと感じたのはこちら。
- コーナーの角丸仕上げ
- 洗面所鍵の上部設置
廊下のコーナー部分が丸く仕上げられているので、よちよち歩きのこどもがいても角にぺたぺた保護材を貼る必要がありません。
こどもの死因第1位は『不慮の事故』。
目を離しているうちに「浴槽に…」「ドラム式洗濯機に閉じ込められて…」など、家庭内で起きてしまった事故もあります。
そんな悲しい事故を未然に防ぐために、洗面所に繋がる扉はこどもの手が届かない位置に設置されています。
ルピアコート宮前平の価格
A・B・C・Jタイプが南西向きのお部屋、D~K(J除く)が南東向きのお部屋です。
Aタイプ(3LDK 73.85㎡)
1階 5,290万円
3階 5,560万円
モデルルームと同タイプ
Dタイプ(3LDK 74.56㎡)
2階 5,990万円
5階 6,380万円
Hタイプ(3LDK 71.62㎡)
3階 5,490万円
5階 5,590万円
間取りでいうと(予算の範囲内では)モデルルームでみたDタイプが使いやすそう。
ただ、LDKすべて含めて17帖なので『広々リビング』にこだわるなら他を見るべきかな…と思いました。
管理人夫婦は…

